![]() 入園、入学に向けて、準備するものが色々ある中、 レッスンバッグ 、シューズバッグ 、体操服などを入れる巾着袋の3点は定番のグッズです。
green porterではこの3点を、お子さまの使いやすいサイズでご用意しています。
レッスンバッグレッスンバッグ のサイズはS、M、Lと3サイズご用意しています。
それぞれお子さまの成長と用途に合わせてお選びいただけます。 Sサイズマチなし 縦30cm 横40cmマチあり 縦28cm 横36cm マチ4cm ![]() レッスンバッグ の定番サイズです。 幼稚園では絵本バッグとして、小学校でも図書バッグとして活躍します。 小学校で使われるA4サイズのお道具箱がぴったり入ります。 小学1年生の入学時には 「机の横のフックにカバンをかけるので、床につかないようにカバンの持ち手からの高さを40〜45cmにしておくように」 と指示があることがあります。 green porterのレッスンバッグ (Sサイズ)は持ち手の上からのバッグの底まで、40〜42cmになっています。 Mサイズマチあり 縦30cm 横38cm マチ5cm![]() お道具箱も余裕を持って入れられます。 体操服や学期末の荷物を持ち帰る時にも活躍します。 内ポケットがついていて、パスケースやスマートフォンを入れられるので、 お稽古バッグとしてもお使いただけます。 Lサイズマチあり 縦31cm 横36cm マチ12cm![]() Lサイズのバッグは大きなマチ付きで、体操服巾着、シューズバッグ 、水筒が入ります。 持ち手は肩からか掛けられるように40cmと長めで、 バッグの口にはマグネットボタンも付いています。 内ポケットがついていて、パスケースやスマートフォンを入れられるので、 お稽古バッグとしてもお使いただけます。 荷物が多くなった小学校高学年のお子さまや、 大人の方にもオススメです。 シューズバッグ3歳児の足のサイズと、小学6年生の足のサイズは10cmほど違います。green porterでは、シューズバッグ も2つのサイズをお作りしています。 Sサイズマチあり 縦26cm 横17cm マチ3cmMサイズマチあり 縦27cm 横17cm マチ6cm![]() 幼稚園児(3歳から6歳)の足のサイズの平均は14cmから18cm。 小学生(7歳から12歳)の足のサイズの平均は18cmから24cm。 年少さんの靴のサイズは13cmから14cm. 大きすぎるバッグに入れると、靴が中で傾いたり、持ちにくかったり。 まだ小さいお子様には、取り出しやすく持ちやすいSサイズをオススメします。 Mサイズのシューズバッグ は、上靴なら24cmまでお使いいただけます。 持ち手のデザイン持ち手のデザインは、1本と2本とお選び頂けます。![]() 多くお選びいただいているのは、持ち手1本タイプです。 ただ、小さいお子さまにはループにかけるタイプの1本デザインは、難しかったりします。 机の横のフックに掛けておく場合なんかも、2本タイプの方が掛けやすいそうです。 体操服巾着Sサイズマチなし 縦35cm 横30cmMサイズマチなし 縦38cm 横32cm![]() Sサイズは保育園や幼稚園の毎日のお着替え入れに。 Mサイズは小学生の体操服入れとして、お使いいただけます。 冬用のジャージもゆったり入ります。 最後に『サイズのお話』は参考になりましたでしょうか。初めてのお子さまの時は、特にサイズで悩まれる事が多いと思います。 各商品ページでも、なるべくサイズ感がわかるようにご紹介しています。 「どのくらい入るのかな?」と思われた時は、 お手持ちのバッグや袋の寸法を測ってみると、なんとなくわかるのではないかと思います。 サイズオーダーですが、 園や学校から指定サイズがある場合は、お気軽にご相談ください。 プリント等がある場合は、写真に撮って送ってください。 お見積もりさせて頂きます。 『お問い合わせ』からは写真が送れませんので、 「サイズオーダー希望」の旨を『お問い合わせ』よりお知らせください。 こちらから返信メールを送らせて頂きます。 |